ようこそ へ!

わっぱんは、1984年に誕生しました。
2人からスタートしたパン工場も、いまや70名近い仲間が共に働いています。当初から変わらないのは、手作業を大切にしていること。みんながそれぞれ、得意なことを持ち寄って、パンとお菓子づくりに励んでいます。同じ製品でも、少しずつ顔つきが異なるのは、手づくりだからこそ。
材料と製法にこだわった、わっぱんならではの味をご紹介します。

太陽

NEWS

お知らせ

わっぱんの日々をスクラップ。
工場の様子や、仲間との会話、お客さまとのやりとり、イベントや新商品のご案内などをお伝えします。

Instagram わっぱん
麦

定番商品

※特定原材料28品目+米について、表示しています。(グリーンが7大アレルゲン、グレーはその他)

ソーセージロール

無塩せきのあら挽きウインナーにパン生地を巻いて焼いたパン。

小麦
乳
鶏
豚

あんぱん

北海道十勝産の小豆をきび糖でコトコトと煮た自家製粒あん入り。優しい甘さで飽きのこない味。

小麦
乳
米
卵
ごま

りんごデニッシュ

長野県飯田産の農薬節減りんごで作った自家製コンポートをバター風味豊かなデニッシュ生地にトッピング。

小麦
乳
卵
りんご

カレードーナツ

野菜とお肉のうまみがギュッと詰まった、こだわり自家製カレー入り。一度焼いてから揚げるため、油分が少なくヘルシー。

小麦
乳
豚
大豆

天然酵母食パン(小)

天然酵母でゆっくり時間をかけて発酵させた山形食パン。トーストすると外皮がパリッとして美味しい。

小麦
乳
米

食パン(大)

愛知県産小麦ゆめあかりの香りが引き立つ角食パン。

小麦
乳
麦

わっぱの会

関 連 団 体

わっぱ知多共働事業所

「大地の恵みをいただく」

環境と人にやさしい有機循環型農業を目指し、小麦をはじめ、米、大豆、野菜、果樹などを育てています。畑から届く個性豊かな農産物を、ジャムや漬物、お餅、乾燥野菜などに加工も行います。大地の恵みをそのまま恵みとして食することの大切さを大事にしたいと思っています。

名城ラティス

「大学と福祉が格子を組んで、地域とつながる場所」

ラティスは英語で格子の意味。2022年春にオープンした、白い格子壁の校舎から命名された名古屋造形大学内の食堂は、地域に開かれた風通しの良い空間を提供します。

則武家うどん(なごや職業開拓校)

「愛知県産の小麦『きぬあかり』を使った、あいちブランドのうどん」

なごや職業開拓校に併設した、自家製麺のうどん屋です。愛知県産の中力粉『きぬあかり』を使用し、絹のように光沢のある、ツルツルもちもちとした麺を製造しています。出汁のきいたカレーうどんが人気商品です。

BREWPUB ŌZONE

「大曽根をみんなで楽しく発酵します」

2021年、大曽根商店街にオープンした「ブリューパブおおぞね」。わっぱんと、自家醸造のク ラフトビールを楽しめるお店です。パンもビールも、人類が発見した酵母菌と発酵技術から生ま れた恵の食。美味しいパンとビールで、大曽根をみんなで楽しく発酵していきます。